COOL CHOICEチャレンジ!!未来のために!!
今週、11月26日~12月2日は
COOL CHOICE チャレンジ ~地球温暖化対策を実践する1週間~
です。

未来のために、地球温暖化対策のために、何が出来るか考えてみよう!!
買い物に行ってもらうレジ袋をエコバックにしよう!

お家にある電球をLEDに変えよう!

暖房便座のフタを閉めよう!

私は暖房便座の使用をやめて、便座クッションです!笑

エアコンのフィルターを掃除しよう!!

そして、エアコンの設定温度は上げすぎないように!

シャワーヘッドは節水型に変えよう!

お風呂のフタは次の人が入るまでは閉めておこう!

なるべく連続して入るほうが省エネですね!
移動は自家用車ではなく、出来るだけ公共交通機関を利用しよう!!

もちろん、自転車でもオッケー!!

運動も兼ねるといいかもですね!!
古い家電を新しい高効率で省エネなものに変えよう!

古い給湯器を新しい高効率で省エネなものに変えよう!

古いと電気代となって返ってきますよ!!
アルミサッシでガラス1枚の窓なら内窓を取り付けよう!

僕もつけてます!
断熱リフォームをして快適で省エネ住宅にしてしまおう!
これからは高性能住宅を建てよう!
簡易なものから大掛かりなものまで書いてみました。
皆で楽しくチャレンジして、子どもたちの未来へ繋げたいですね!!
東大阪で省エネで高性能住宅を設計施工するアティックワークス。
「未来に繋がる住まい」を提案しています。






