大阪で高気密高断熱住宅ならアティックワークス

家づくりメルマガ無料配信中!!

ブロック塀の安全性

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

ブロック塀は街中の至る所にあります。

このブロック塀の倒壊により昨日の地震でも人が亡くなってしまいました。

実は、1978年の宮城県沖地震でブロック塀の倒壊によりたくさんの人が命を落としていました。

それ以来基準ができ、改正されるなどして現在に至っています。

 

ブロック塀の法律を少しだけ記載すると、

・高さ2.2m以下

・長さ3.4m以内ごとに控壁

・基礎の規定

・配筋の規定

・壁厚の規定

上記などがあります。

 

ちなみにブロック1つの大きさは高さ20センチ、幅40センチです。

なので、積んである数、並んでいる数で大体の長さはわかります。

 

私は過去に定期報告という、建築基準法に記載される調査を小中学校何十校とおこなったことがあります。

そこにはブロック塀の調査も含まれていました。

 

ブロック塀に大きい亀裂があったり、傾いていたり、控壁がないというのは、少なからずあったと認識しています。

指摘はしたけど、直っているかはわかりません。

 

感覚的には、指摘は確認しているが、学校数の多さ、至急措置がいる箇所の優先順位、

予算の関係で後回しになっているような気がしています。

 

学校等以外では、基本的に誰も指摘しません。危ない塀の持ち主が補修・改善する以外は直りません。

事務所の前にもブロック塀があります。塀の水平方向にひび割れがあります。

傾きもあります

地震が来ると倒壊する可能性が高いんではないかと以前から考えていました。

街中にはそういう箇所がたくさんあります。

この際自分の通る道などのチェックをしておく方が良いかもしれませんね。

 

高過ぎないか?

1.2m以上(6段以上)高さがある塀のブロック8個以内に控壁があるか?

ひび割れなど発生していないか?

 

ブロック塀が自宅にある方は、上記法が守られているのかの確認も必要ですね。

塀が崩壊する事で、ブロックが道を塞ぎ避難に支障が出る恐れもあります。

ブロック塀付近にいる人の命を奪う可能性もあります。

地震に対して少しずつでも備えていきましょう。

 

昨日の地震でお亡くなりになられた方へ心からご冥福をお祈りしています。

 

 

東大阪で省エネで高性能住宅を設計施工するアティックワークス。

「未来に繋がる住まい」を提案しています。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です